NH-house アスファルト防水シート工事

0

    JUGEMテーマ:住宅

     

    3月下旬、屋根のアスファルト防水シートの検査に行ってきました。

     

     

    屋根の防水は、雨漏りをしないための最後の砦となるものなので入念にチェックを行います。

     

    【チェックで大切なところ】
    〇指定された防水シート
    〇防水シート同士の重ね幅
    〇防水シートの弛みによるシワなどがないか
    〇立上り部分の防水シートの巻上げ長さ
    〇 出隅、入隅の防水処理
    等々

     

    上記のような重要な箇所をしっかりチェックします 。
    チェックの結果は問題ありませんでした。

     

     

     

    大きく天候が崩れず無事に防水シートが張れて安心しました。

     

     


    NH-house 野地板張工事

    0

      JUGEMテーマ:住宅

      3月中旬、現場に野地板の検査に行きました。

      検査内容は指定された構造用合板や釘のサイズ、張り方や釘のピッチなどを検査してきました。

       

       

       

      結果的には大きな問題もなく施工されていましたので一安心。

      今後、防水シートを張るまで雨が降らないことを祈るだけです。

       


      NH−House 壁配筋検査

      0

        JUGEMテーマ:住宅

         

        壁の配筋検査でした。

         

        検査内容は、事前の打ち合わせや設計図書の通り施工されているか確認していきます。

        例えば建物形状やそれに沿った鉄筋の

        大きさ・ピッチ・フック・継手・定着・補強筋・

        スリーブの位置や大きさ・電気配管‥など丁寧に確認していきます。

         

        壁式鉄筋コンクリート造にとって鉄筋は、外力(地震や暴風など)に対して

        粘りを持たせるための重要な構造となり検査の方も時間かかるところです。

         

        検査開始から4時間を要しましたが、大きな問題もなく丁寧な施工でした。

         

        日が暮れないうちに検査が終了しホット。以上壁配筋検査でした。

         

         


        NH−House 基礎コンクリート打設

        0

          JUGEMテーマ:住宅

          11月2日

          本日素晴らしい晴天の中

          基礎のコンクリート打設でした。

           

          予定通り8:30よりスタート!

          7人職人さんそれぞれの役割を

          テキパキ丁寧に作業されている姿は、

          お見事の一言です。

           

          ということで

          無事基礎コン終了しました。

           

          お疲れ様でした。


          NH−House  基礎配筋検査

          0

            JUGEMテーマ:住宅

             

            10月19日午後より配筋検査を行いました。

            今回の建物は、鉄筋コンクリート造で重量が重くなり

            その分基礎の構造もガッチリした配筋となります。

             

            鉄筋量が多い分、検査時間も長く必要となりますが

            設計図書通り施工されているか丁寧に確認していきました。

            無事日が暮れる前には終了しました。

            お疲れ様でした。

             


            NH−House  根切り工事

            0

              JUGEMテーマ:住宅

              8月20日

              いよいよ工事着工です。

              まずは、基礎を作る為

              所定の幅、深さまで掘り進めていきます。

              今日は根切りの状態を確認して来ました。


              NH−House 地鎮祭

              0

                JUGEMテーマ:住宅

                8月5日、NH-Houseの地鎮祭でした。

                今回の家は、震災からの復興住宅です。

                この日に至るまで多くのご苦労されたお施主様には

                心よりお祝いを申し上げます。

                さぁ!いよいよ

                お施主様の想いの住まいが、実現へとスタートします。


                HK-Houseのオープンハウスを終えて

                0

                  JUGEMテーマ:住宅

                  台風接近のオープンハウスの中、

                   

                  多くの見学される方がお越しになられ

                   

                  驚かされたと同時に

                   

                  家造りへの思いを強く感じさせられた一時でした。

                   

                  誠にありがとうございました。

                   


                  HK-Houseいよいよ完成へ!

                  0

                    JUGEMテーマ:住宅

                    いよいよ完成に向けカウントダウンです。

                     

                    HK-Houseは

                    この土地のデメリットを様々な構成とアイデアで

                    ここにしか無いワクワクする家が誕生します。

                    今回、施主のご厚意でオープンハウスを行います。

                    日時は、

                    9/29(土)9/30(日)

                    10:00〜17:00

                    です。

                    ご興味のあるはぜひお越しください。

                     

                    予約等はこちらから

                    http://iwase-arch.com/

                     


                    廃棄する割栗石のリサイクル(NH-HouseからHK-Houseへ)

                    0

                      JUGEMテーマ:住宅

                      梅雨の中休み!

                       

                      NH-Houseのお施主様が

                      解体後に出た割栗石を廃棄されるということで

                      HK-Houseの外構に利用するため、いただきに伺いました。

                       

                      人員は、お施主様とお友達と私!

                       

                      ちなみにご厚意でお施主様のお友達が軽トラです。

                       

                      現場から現場まで片道50分程度の距離を往復2回に分け

                      結構なボリュームの石を運ぶことが出来ました。

                       

                      さぁ!廃棄される石が、どのように再生するのかお楽しみに!ワクワク・・・


                      金物検査と施主現場定例 HK-House

                      0

                        JUGEMテーマ:住宅

                         

                        5月26日(土)素晴らしい晴天の中

                        施主現場定例と設計事務所の金物検査を行いました。

                         

                         

                        現場定例は、お施主様に現場監督さんより工事の進捗状況などの説明がありました。


                        次に、私の方からは、

                        工事監理者としてまた設計した者として

                        設計図面から、現在何が行われ、何が重要なポイントかを具体的に説明していきます。

                         

                         

                        この段階は、

                        施主にとって、なかなか理解しにくい完成したら見えない部分ですが

                        現在の工事は、この家の頑丈さからくる安全・安心を確保するための最重要な工事です。

                         

                        そのことを施主の方にもできる限り理解していただくため、

                        この家の構造の仕組みやその意味を丁寧に説明していきます。

                         

                         

                        今後、お施主様が地震や暴風雨などに負けない我が家であることを

                        実感しながら生活できるようお伝えしています。

                        その後、金物検査です。

                         

                         

                        この検査が、先程の地震や暴風雨に耐えられるかどうかの重要検査となります。

                         

                        設計図通り行われているかチェックしていきます。

                         

                         

                        指定の材料、施工状況など釘一本一本確認していきます。

                         

                        もちろん、職人さんたちが手造で行いますので修正箇所もあります。

                         

                        だからこそ、チェックをちゃんと行うことが、いい家につながっていきます。


                        ただし、このチェックを誰がやるかにもよりますが・・・。

                         

                         

                        3時間掛け行いましたが

                        無事、指摘箇所も修正され今回の金物検査は終了しました。

                         

                        以上、HK-Houseの金物検査と施主現場定例でした。

                         

                         


                        上棟!  HK-House

                        0

                          JUGEMテーマ:住宅

                           

                          3月31日 晴れ渡る青空の下、

                           

                          HK-Houseno 棟上げが行われました。

                           

                          総勢8人の大工さんにより、一日でいっきに棟まで

                          あげてしまいます。

                           

                          ここで「上棟式」ついておはなしします。

                           

                          私の子供のころは、上棟式といえば餅投げで

                           

                          近所で五色の旗を見つけるとワクワクしながら

                           

                          一目散に駆け付けたものでした。

                           

                          正直餅より御捻り(おひねり)のお金目当てでしたけど・・・笑

                           

                           

                          ところで最近は、ほとんど見かけなくなりました。

                           

                           

                          そもそも上棟式ってどんな意味があるのでしょうか?

                           

                          ずばり

                           

                          「無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。」

                           

                          つまり上棟式は、施主が職人さんをもてなす「お祝い」と言えます。

                           

                          今回のお施主さんも、

                           

                          感謝の気持ちと今後の工事の安全を祈願し

                           

                          職人さん達にお昼のお弁当や引き出物を渡されました。

                           

                          本当に素晴らしい上棟でした。

                           

                           

                           

                           

                           


                          古材の再利用!!!  NH-House

                          0

                            JUGEMテーマ:住宅

                             

                            NH-House

                            いよいよ着工に向け準備開始!

                             

                            今回の家づくりは、

                            大地震で倒壊した家の再建ということでスタートしました。

                             

                             

                            先日、位置決めの縄張り作業を終えました。

                             

                             

                            計画で様々検討してきた平面的大きさや位置、周辺環境との関わりなど

                             

                            実際との大きなズレが無いか

                             

                            お客様自身で立って確認していきました。

                             

                             

                            結果、ほとんどズレが無くお客様も満足されてました。 ホット・・・!

                             

                            その後、地盤調査も終了しました。

                             

                            で、

                             

                            今日は解体した前家の思入れのある古材の再利用の為

                            確認に行きました。

                             

                             

                            ビックリ!!!

                             

                            一目見てワクワクが止まらない状態!!!

                             

                            変木の王様!!!榁変木(ムロ変木)ではないか...しかも太い(@_@;)

                             

                            ※榁変木(ムロ変木)

                            白色と茶色が共存していて、かつ、1本ずつ、まったく表情が違う木です。

                            細いものでさえ100年ぐらいの樹齢を数え、

                            人工植林木は皆無だと思われます。

                            変木の中でも逸品です!!!

                             

                            これら古材をどう生かすか

                            責任と共に更なるワクワクが湧き上がってきました。

                             

                            興奮さめないうちに設計へ進みます。

                             

                            今日は、この辺で・・・。

                             

                             

                             


                            土台敷き  HK-House 

                            0

                              JUGEMテーマ:住宅

                              2018年2月22日  土台敷工事開始!!

                               

                               

                               

                              基礎が完成したのは去年の8月10日!!

                               

                              ???のようなできごとが・・・。

                               

                               

                              現在の業界の問題が浮き彫りに!!!

                               

                               

                              心機一転

                               

                               

                              施工業者を新たに工事開始しました。

                               

                               

                              工事ストップしている期間、

                               

                              ものづくりとしての「誠実さ」とは何か

                               

                              人としての「誠実さ」とは何か

                               

                              すごく思い知らされた時間でした。

                               

                               

                              で、ブログのほうもストップしていましたが、

                               

                              心機一転、開始します。

                               

                               

                               


                              基礎完成 HK-House

                              0

                                JUGEMテーマ:住宅

                                 

                                基礎完成しました

                                 

                                 

                                時間はかかったものの

                                職人さんの丁寧な仕事により

                                仕上がりは、上々の出来でした。

                                 

                                これからは、木工事となります。

                                 

                                現在、上棟に向け業者と

                                綿密な打ち合わせを行っております。

                                 

                                予定では、今月末が上棟・・・?

                                 

                                まだまだ厳しい状況は続きますが

                                設計監理者として、粛々と進めるだけです。

                                 

                                以上基礎完成の報告でした。

                                 


                                基礎コンクリート打ち   HK-House

                                0

                                  JUGEMテーマ:住宅

                                   

                                  今日は、猛暑の中

                                  最後の基礎コンクリート打ちがありました。

                                   

                                   

                                  平時ですと地鎮祭から2週間くらいで終わるところが

                                  業界の異常さを物語ってるかように

                                  なんと、2カ月以上かかりました。

                                  正直、ここまでとは・・・・・。

                                   

                                  さて、

                                  コンクリート打ちの前には、

                                  基礎立上り部分に関する

                                  多くの検査事項があるのですが

                                   

                                  その中で

                                  アンカーボルトについておはなしします。

                                   

                                  アンカーボルトは

                                  木造の土台を基礎に

                                  連結するためのボルトです。

                                   

                                  土台とアンカーボルトは、

                                  基礎と上層の建物を繋ぐ

                                  かなめです。

                                   

                                  どんなに頑丈な基礎を造っても、

                                  又どんな頑丈な上層の建築物を造っても

                                  ちゃんとつながっていなければ、

                                  「頑丈な」という言葉は

                                  何の意味をなしません。

                                   

                                  ちゃんと緊結こそ

                                  重さに耐え

                                  台風が来ても飛ばされず

                                  地震が来ても崩れず

                                  我々を守る安心できる家となるのです。

                                   

                                  だからこそ

                                  アンカーボルト本数、位置、埋込長さ、かぶり等々

                                  1本1本、全て

                                  細かい検査をしていくことになります。

                                   

                                  この様に建物の安全・安心は、

                                  完成して、見えないところに

                                  宿っているのです。

                                   

                                  検査は、無事終了しました。

                                   

                                  ところで

                                  猛暑の中のコンクリート打ちのなか

                                  職人の熱中症対策が万全!!!

                                   

                                   

                                  ファン付作業服に、麦わら帽子

                                   

                                  お疲れ様でした。

                                   

                                  家つくりは今も昔も

                                  手造りなのだと実感できる風景です。

                                   

                                  以上基礎コンクリート打設でした。

                                   

                                   

                                   


                                  基礎コンクリート打ち  HK-House

                                  0

                                    JUGEMテーマ:住宅

                                     

                                    基礎ベースコンクリート打ちでした。

                                     

                                    ここに至るまで

                                    長らく続く大雨の日々、

                                    建設業界の異常なまでの多忙さなど

                                    非常に時間がかかりました。

                                     

                                    ここでコンクリートを打設前の

                                    コンクリートの現場試験のおはなしをします。

                                     

                                    コンクリート構造物の安全確保のためには、

                                    工事現場での品質管理が重要になります。

                                     

                                     

                                    ,泙此⊆蠢葦βΔスランプ試験です。

                                     

                                    固まる前のコンクリートの固さ軟らかさを表す用語を「スランプ」といいます。

                                     

                                    試験方法は、現場に搬入されてきたコンクリートを採取して、

                                    そのコンクリートを、スランプコーンと呼ばれる

                                    上端のほうが狭い円筒形の容器(鉄製)にいれて、

                                    コーンを真上に抜き取った時に、

                                    コンクリート頂部の高さが何cm下がったかを測定します。

                                     

                                    スランプ値は、

                                    通常設計図書に明記されており、

                                    数値が大きいほど軟らかいということです。

                                     

                                    一般に建築用は15〜18cm程度の軟らかめ、

                                    土木用は5〜12cm程度の硬めのコンクリートが使用されます。

                                     

                                    合否判定基準は、

                                    8cm以上18cm以下→±2.5cm、

                                    21cm→±1.5cm

                                    となっています。

                                     

                                    ⊆蠢虻犬、空気量試験です。

                                     

                                    専用の試験器に

                                    スランプ試験と同じように

                                    コンクリートを入れます。

                                     

                                    コンクリートの作業性の改善や、

                                    耐久性の向上のため、

                                    コンクリートを練り混ぜる段階で

                                    微小な空気をいれます。

                                    通常そのために、

                                    AE剤またはAE減水剤と呼ばれる

                                    コンクリート用化学混和剤を使用します。

                                     

                                    圧縮強度はほぼ空気量に比例して低下するので

                                    空気量の過多には注意を要する必要があります。

                                     

                                    判定基準は、普通コンクリートの場合、

                                     空気量4.5%±1.5%です。

                                     

                                     

                                    手前中央が、塩化物量の測定試験です。

                                     

                                    簡易試験紙によって試験をしている状況です。

                                    コンクリート中にある程度以上の塩化物が含まれていると、

                                    コンクリート中の鉄筋がさびやすくなり、

                                    塩化物が塩化ナトリウムであると、

                                    アルカリ骨材反応を助長する要因ともなります。

                                     

                                    塩化物総量の限度については、

                                    原則として、

                                    0.30kg/m3以下

                                    を規制値としています。

                                     

                                    ず埜紊法圧縮強度試験用供試体の製作です。

                                    写真に写っている後ろの茶筒状の6本です。

                                     

                                    3本一組で、150m3に1回試験体を採取し、

                                    20±2℃の水中養生をおこない、

                                    1回の試験結果が、呼び強度の値の85%以上でかつ、

                                    3回の試験結果の平均値が呼び強度の値以上であれば合格となります。

                                     

                                    試験方法は、専用の機械に試験体を挟み込み、

                                    上から圧力をかけ破壊するまでの強度を測定します。

                                     

                                    通常、4週強度で判断します。

                                     

                                    今回のコンクリート現場試験での結果は、

                                    全て基準内でした。

                                     

                                    この様に材料の品質を確実に管理していくことは、

                                    結果建物の安全確保につながっていきます。

                                     

                                    現在、様々な問題を抱えた建設業界です。

                                     

                                    「この様な状況だから・・・。」という考えこそ

                                    悪魔のささやきです。

                                     

                                    多くの人が

                                    一生に一度の家つくり!

                                     

                                    だからこそ、

                                    妥協なく着実に積み上げていくこと!!!

                                     

                                    すなわち、

                                    「ちゃんと造る」

                                    ことになります。

                                     

                                     

                                    今回のコンクリート打ちは

                                    問題なく終了しました。

                                     

                                    次回は基礎立上のコンクリート打ちとなりますが

                                    その前、アンカーボルトの検査となります。

                                     

                                    以上、

                                    基礎コンクリート打ちと

                                    コンクリート品質の現場検査のおはなしでした。


                                    基礎配筋検査でした。  HK-House

                                    0

                                      JUGEMテーマ:住宅

                                       

                                      梅雨は入ったのに今日も晴天!

                                      工事の工程としては、ラッキー!

                                       

                                      しかし

                                      空梅雨である場合

                                      農作物の不作・水不足など

                                      生活の基本である衣食住の食の部分が

                                      侵されそうでアンラッキー!

                                       

                                      来週からは平年の雨に戻りそうですが・・・。

                                       

                                      ということで

                                       

                                      M・Fの基礎配筋検査でした。

                                       

                                      配筋検査の意味は何?ですが

                                       

                                      まず基礎の鉄筋コンクリートを

                                      簡単におはなしします。

                                       

                                      鉄筋コンクリートは、

                                      みなさんご存知の通り

                                      鉄筋とコンクリートでできた人工物です。

                                       

                                      コンクリートは

                                      人工の岩石のようなもので

                                      上からの押さえつける力には

                                      強い抵抗力があるのですが

                                      引っ張る力に対して

                                      非常にもろいく

                                      ひびが入り割れてしまいます。

                                       

                                      鉄筋は、鉄の棒であり

                                      圧するのに弱く

                                      たわんでしまいますが

                                      引っ張る力には

                                      なかなか切れにくい

                                      非常に粘り強さがあります。

                                       

                                      その両者の長所を生かし、短所を補ったものが

                                      基礎の鉄筋コンクリートとなります。

                                       

                                      その鉄筋コンクリートの基礎が

                                      長期にわたり家全体を支えるのだと考えると

                                      鉄筋の検査の大切さ十分伝わることでしょう。

                                       

                                      配筋検査には、

                                      多くの専門の検査項目があり

                                      その検査を

                                      設計を担当した監理者として

                                      施主の代理として

                                      チェックしていくことになります。

                                       

                                      施工業者と素人の施主だけでは

                                      業者の一方的なチェックとなりますので

                                      不安な面も多くあると思います。

                                       

                                      建築設計監理業務は、

                                      デザイン設計するだけでなく

                                      見えない専門的な部分まで

                                      施主の代理として

                                      ちゃんと造られていることを

                                      確認していくことも

                                      大きな業務であります。

                                       

                                      検査結果は、一部改善部分だけでした。

                                       

                                      今後は、

                                      改善部分の再度確認と

                                      型枠等の検査確認が終了としたうえで

                                      コンクリート打設となります。

                                       

                                      以上配筋検査のおはなしでした。


                                      地業工事が終了しました。  HK-House

                                      0

                                        JUGEMテーマ:住宅

                                         

                                        M・F(平屋戸建て住宅)の地業工事が終了しました。

                                         

                                        地業工事は、

                                        基礎コンクリートを受けるための

                                        強固な地盤面を作る工事のことです。

                                         

                                        それでは地業工事の流れ簡単にお話ししますと


                                        〆伐り(ねぎり)(掘り方・掘削)
                                         

                                         所定の位置の地盤面まで掘ります。

                                         

                                         地盤底をできる限り緩まないよう

                                         荒らさないことがポイントです。

                                         

                                        ∈媽个良澆詰め及び転圧

                                         

                                         所定の地耐力を確保するために

                                         砕石をランマーやプレートなどで

                                         締固めします。

                                         

                                         砕石の転圧工事は、

                                         地盤が

                                         家の荷重を支えるためにも

                                         非常に重要な工事です。

                                         

                                        E攵輕謬尊淹局

                                         

                                         ヤマトシロアリやイエシロアリは、

                                         一般に地中を通って

                                         建物内に侵入してくることが多いので、

                                         

                                         建物の基礎の内側や束石の周囲、

                                         その他シロアリが通過する恐れのある土壌を

                                         薬剤で処理することが、

                                         シロアリの侵入を防止する

                                         最も効果的な方法になります。

                                         

                                         土壌表面に薬剤を散布し防蟻層を形成します。

                                         


                                          
                                        に票哨掘璽箸良澆詰め

                                         

                                         基礎断熱ということで

                                         土中の湿気を完全に遮断する意味で、

                                         底版のコンクリートがあっても、

                                         防湿シートを敷き込みます。

                                         

                                         ここでは、重ね代と破れがないかが

                                         確認ポイントです。
                                          

                                         

                                        ・捨てコンクリートの打設

                                         

                                         

                                         基礎の底面を平らにし、

                                         構造体の位置を決めるために

                                         敷くコンクリートです。

                                         

                                         今回は

                                         基礎仕上げが

                                         打ちっ放しであるため

                                         より正確性を求められます。

                                         

                                         また

                                         正確なかぶりの確保と

                                         

                                         さらに

                                         鉄筋の設置の際

                                         防湿シートが破れることがよくあり

                                         それを保護する目的もあります。

                                         

                                        以上が地業工事となります。

                                         

                                        これから、

                                        基礎工事へと進んでいきます。

                                         

                                         

                                         


                                        地鎮祭を行いました  HK-House

                                        0

                                          JUGEMテーマ:住宅

                                          素晴らしい晴天の中

                                          無事地鎮祭が行われました。

                                           

                                           

                                           

                                          この日に至るまで時間はかかりましたが

                                          クライアントの思いのこもった

                                          すまい設計が

                                          できたと思います。

                                           

                                          これからは、

                                          その思いを具現化するため

                                          大切な作業になります。

                                           

                                          というのも

                                          どんなに素晴らしい架空の家を設計しても

                                          具現化できなければ本末転倒!!

                                           

                                          だからこそ、

                                          計画以上に、クライアント、施工業者と共に

                                          密な打合せとなり

                                          共通目標へと向かうことになります。

                                           

                                           

                                          私にとっての地鎮祭は、

                                          クライアント自身の世界へとつながる

                                          「じぶんドア」を持つ住処を実現するためにも、

                                          「完成まで全力投球で行くぞ!!!」と

                                          自分自身に宣言する日でもあります。

                                           


                                          | 1/3PAGES | >>

                                                     

                                          search this site.

                                                        

                                          profile

                                                                 

                                          links

                                          selected entries

                                          categories

                                          archives

                                                    

                                          powered

                                          無料ブログ作成サービス JUGEM
                                          にほんブログ村 住まいブログへ
                                          にほんブログ村

                                          https://idxb.ophimhd.site https://jbwk.frisuba.online https://avqw.workpolska.online https://jgvf.waihui.online https://jqga.bokepmobile.site https://aqnn.frisuba.online https://frfi.haychill.site https://ktnq.bokepmobile.site https://eixs.rubberducky.site https://vgfe.frisuba.online https://rgdw.bokepmobile.site https://hbmf.bokepmobile.site https://epif.haychill.site https://ndxe.waihui.online https://fatm.ophimhd.site